昔の私はずっと思ってました。
「もっと上手くなれば、いつか予約は勝手に埋まる」って。
でも、どれだけ技術を磨いても…現実は変わらなかった。
✔ 練習会や講習には行きまくり
✔ SNSにビフォーアフターを載せまくり
それでもお客様は“自然に”は増えなかったんです。
技術があれば売れる」と思い込んでた頃の話
開業したばかりの私はとにかく不安で、
「もっと上手くなれば、リピートも増える」って本気で信じてました。
技術に不安があるから売上が上がらない。
そう思ってたんです。
だから、お金も時間もかけて学びに行きました。
技術レベルは確実に上がっていったと思います。
でも、売上にはほとんど変化がなかった。
“技術迷子”になってた私
今思えば、それは【技術迷子】でした。
技術の勉強ばかりしていて、
✔ どんな人に届けたいか?
✔ どうやって伝えればいいか?
✔ なぜ来てもらえるのか?
そういう「売上につながる視点」が、まるっと抜けてたんです。
気づいたきっかけ
あるとき、まったく技術の話をしない講師さんに出会って
「技術と集客はまったくの別物だよ。」
って言われたんです。
正直、最初はピンとこなかった。
でも、発信のしかたやメニュー設計、カウンセリングの言葉など
「来てもらうための工夫」を教わって、目が覚めました。
それまでは、技術を見れば来てもらえると思ってたけど、
「伝えないと、伝わらない」ってことにようやく気づいたんです。
技術×伝える力=売上につながる
技術がないと選ばれない。
でも、技術だけじゃ選ばれない。
技術は、お客様の満足度を上げるために必要な“土台”。
でも来店につなげるには、
・誰に届けるのか
・どんな未来を見せるのか
・どう安心させるのか
その【伝え方の技術】も同じくらい大切。
この両方が揃って、ようやく「また来たい」に変わっていくんだと今なら思います。
技術を磨くあなたへ、今伝えたいこと
もし今、あなたが
「技術は磨いてるのに売上が安定しない」
そう感じていたら——
それはあなたの“技術”の問題じゃないかもしれません。
むしろ、「その価値を伝える力」をちょっと変えるだけで、
結果は大きく変わる可能性があります。
私自身がそうだったからこそ、伝えたい。
技術は、もう十分すぎるくらい頑張ってきたはずだから。
次の記事では、その「伝え方」についてもお話ししていきますね😊
コメント