「値上げしたいけど怖い…」そんな私が、失客せずに価格を上げられた理由

売上を安定させる考え方

「値上げしたいけど…お客様が離れそうで怖い」
そんな不安、ありませんか?

実は私も、ずーっとその気持ちを抱えて動けなかったひとりです。

でも今では、値上げしてもお客様が減るどころか、
**「むしろ来店頻度が増えた」**お客様もいます。

今回はその理由と、値上げをする前に私がやったことをお伝えします。


■ なぜ値上げが怖いのか?

それはズバリ、「価格=選ばれる理由」だと思い込んでいたから。
・安ければ来てくれる
・高ければ離れる
そう思い込んでいた私にとって、値上げは「売上ダウンの引き金」にしか見えませんでした。


■ でも、実際の“選ばれる理由”って?

ある時、私は気づきました。
お客様が通い続けてくれるのは、**「安いから」ではなく、「信頼しているから」**だと。

例えば

  • いつも丁寧に向き合ってくれる
  • 悩みに寄り添ってくれる
  • 通うことで自信が持てるようになる

そういった「心の安心」があるから、価格以上の価値を感じてくれていたのです。


■ 私が値上げ前にやった3つのこと

① 理想のお客様像を再確認した

「誰のために価格を上げたいのか?」
→ 安さを求める人ではなく、「価値を理解してくれる人」に選ばれたいと思いました。

② “来店前”から安心感をつくる導線を整えた

→ SNSやHPで「こんな考えでサロンを運営してます」と伝えることで、価格ではなく“考え方”に共感してくれる人が増えました。

③ 値上げの理由を丁寧に伝えた

→ 「値上げします、すみません」ではなく、
「今後もあなたによりよい技術とサービスを提供するために、こういう理由で価格を見直しました」
前向きな理由を言葉にしました


■ 値上げしたら…結果どうなったか?

「もちろん通います!」
「それだけの価値あるし、むしろ安かったです!」
そんな声をいただくことが増えました。

むしろ、
「値上げ=お客様との信頼度のバロメーター」だと感じています。


■ 最後に:価格に縛られず、自分の価値で選ばれよう

あなたが本当に届けたい価値を大切にすれば、
価格以上に“あなた自身”が選ばれるサロンになれます。

値上げは「終わり」ではなく、
**“よりよい関係を築くスタート”**でもある。

私の体験が、誰かの勇気になることを願って。

コメント

タイトルとURLをコピーしました