「お客様が来てくれるだけでありがたい」
そう思って、誰でも受け入れていた頃の私。
でも気づけば、毎日がストレスだらけでした。
ドタキャン、無断キャンセル、遅刻、値切り交渉…
「サロンを続けたいのに、このままじゃ心が持たない」
そんな限界を感じていました。
理想じゃないお客様を受け入れ続けた日々
当時の私は、「来てくれるお客様は全員大切」と思っていました。
だから、
- 直前のキャンセルでも笑顔で「大丈夫ですよ」
- 遅刻してきても「気にしないでください」
- 値切られても「じゃあ少しだけ…」
でも、そうやって”いい人”でいようとすればするほど、私の心は疲弊していきました。
【実際にあったストレス】
✓ 無断キャンセルで予定が空白に
✓ 15分遅刻が当たり前のお客様
✓ 施術中の距離感が近すぎて疲れる
✓ 「もう少し安くならない?」と値切られる
✓ 技術や対応を軽く扱われる、なめられる
✓ カウンセリングで悩み相談が延々と続く
✓ 1回来て終わり、リピートされない
ある日、予約表を見ながら思いました。
「明日、この人が来るの…正直、憂鬱だな」
お客様のことを”憂鬱”だと感じる自分に、ものすごく罪悪感がありました。
でも同時に気づいたんです。
**「私、このままじゃ続けられない」**って。
「誰でもいい」が、私を苦しめていた

売上が不安定だった私は、「来てくれるだけでありがたい」と思っていました。
だから、誰でも受け入れていた。
でも、それって実は──
**”私自身を大切にしていない”**ということだったんです。
私は、お客様に合わせすぎて、自分の働き方や価値を犠牲にしていました。
毎日、こんなことを考えていました。
「なんで私ばっかりこんな目に…」
「なんでこんなに疲れるんだろう」
「サロンをやるって、こんなにしんどいものなの?」
技術を磨いても、一生懸命接客しても、なぜか報われない。
ある時、ふと思ったんです。
「私、誰のために働いてるんだっけ?」
そこで私は、ある決断をしました。
「理想のお客様”だけ”に来てもらおう」
私がやったこと:理想のペルソナを決めた
私は、過去に来てくれたお客様の中で、
「またこの人みたいなお客様に来てほしい」
と心から思えた”理想の1人”を思い浮かべました。

その人は──
✓ 時間を守る
✓ 予約変更もきちんと連絡してくれる
✓ 価格に納得して通ってくれる
✓ 技術や対応を尊重してくれる
✓ 適度な距離感を保ってくれる
✓ リピートして通い続けてくれる
「こんな人ばかりだったら、私はもっと楽しく働けるのに」
そう思った瞬間、私の中で何かが変わりました。
そして、その人”だけ”に向けた発信、その人”だけ”が心地よい空間づくり、その人”だけ”が納得する価格設定に変えました。
具体的には──
【発信を変えた】
「誰でもウェルカム」ではなく、「こういう方に来てほしい」というメッセージを明確にしました。
【価格を変えた】
安さで選ばれるのではなく、価値で選ばれる価格に設定しました。
【ルールを明確にした】
キャンセルポリシーや遅刻への対応を、しっかりと伝えるようにしました。
最初は不安でした。
「こんなに絞ったら、お客様が来なくなるんじゃないか」
でも、結果は真逆でした。
ストレスが激減、理想のお客様だけが来るようになった
ペルソナを決めてから、少しずつお客様の質が変わっていきました。
- ドタキャンや無断キャンセルがほぼゼロに
- 時間を守って来てくれる
- 価格に納得して通ってくれる
- 適度な距離感で心地よい関係
- リピート率が劇的に上がった
そして何より──
「明日、この人が来る!楽しみ!」
そう思えるお客様ばかりになりました。
予約表を見るたびに、心が軽くなる。
施術中の会話も楽しい。
お客様が帰った後も、心地よい疲れだけが残る。
この感覚を知ったとき、私は「あぁ、これが本来のサロン経営だったんだ」と気づきました。

以前は、売上のために”我慢”していました。
でも今は、働くことが”喜び”に変わりました。
「お客様を選ぶ」ことは、悪いことじゃない
ペルソナを決めることに、罪悪感を感じる人もいるかもしれません。
「お客様を選ぶなんて、失礼なんじゃないか」
「誰でも受け入れるのが、プロなんじゃないか」
私もそう思っていました。
でも、違ったんです。
理想のお客様を決めることは、お客様を”選ぶ”ことではなく、自分自身を”大切にする”ことなんです。
自分を大切にできないサロンは、長く続きません。
心が疲弊したままでは、いい接客もできません。
私が元気で、心に余裕があるからこそ、お客様に本当の価値を提供できる。
それに気づいてから、私は自分の働き方を守ることを、何よりも大切にするようになりました。
あなたは今、誰のために働いていますか?
もしあなたが今、
- 毎日のお客様対応にストレスを感じている
- 「明日、この人が来るの憂鬱だな」と思うことがある
- 売上のために、理想じゃないお客様も受け入れている
そんな状態なら、少しだけ立ち止まって考えてみてください。

「あなたは本当は、どんなお客様に来てほしいですか?」
「どんな働き方をしたいですか?」
その答えが見えたら、それがあなたのペルソナです。
理想のお客様を決めることは、あなた自身を守ることであり、サロンを長く続けるための”土台”なんです。
私は、ペルソナを決めたことで、サロン経営が180度変わりました。
あなたも、きっと変われます。
📩 無料相談のご案内
「私は今どのステップにいるんだろう?」
「自分の場合は何から始めればいいの?」
そんな方のために、無料相談をご用意しました。
一緒に現状を整理して、あなたのサロンに合った”次の一歩”を見つけていきましょう。
次回予告:
「理想のペルソナを決めたら、発信は何を変えればいいの?」
具体的な発信の変え方について、次回お話しします。
