はじめに
「どうすればお客様がもっと来てくれるのか?」
「頑張ってSNS投稿してるのに、なぜか反応が少ない…」
そんな悩みを抱えているサロンオーナーさん、多いですよね。
実は、その原因の多くは“ペルソナ設定”があいまいなことにあります。
ペルソナとは、「あなたが心から喜んでもらいたい理想のお客様像」のこと。
この人に来てほしい、というたった一人の人物を具体的に思い描くことで、
発信やサービス、デザインの方向性までが一気に整っていくのです。
⚠️ なぜ“誰でも歓迎”だとうまくいかないのか?
「誰でも来てください」
「うちはどんな方でも大歓迎です」
一見するとやさしく聞こえるこの言葉。
でも実は、サロンの価値をぼやけさせてしまう最大の原因なんです。
なぜなら、お客様は“自分に合う場所”を探しているから。
「誰でも」に向けたメッセージは、結果的に**“誰にも刺さらない”**のです。
たとえば、あなたが洋服を選ぶとき、
「誰でも似合います」という服よりも、
「40代、体型をキレイに見せたい女性のためのワンピース」
と書かれた服の方が気になりますよね。
お客様も同じです。
「自分のことをわかってくれている」と感じた瞬間、
安心感と信頼が生まれます。
そしてもうひとつ大切なのは、
“誰に来てほしいか”を決めることは、“誰に来てほしくないか”を決めることでもあるということ。
理想のお客様を明確にすると、
「合わないお客様」にエネルギーを奪われることがなくなり、
心地よい関係の中で、本当に求めている人に集中できるようになります。
結果として、
お客様の満足度も上がり、リピート率も安定する。
これが“誰でも歓迎”から卒業したサロンの本当の強さです。
🎯 ペルソナ設定の目的とは?
ペルソナ設定は「集客のため」だけではありません。
本当の目的は、あなたが幸せに働き続けられるサロンを作ること。
理想のお客様を明確にすると、
・どんな言葉で発信すればいいか
・どんなデザインや雰囲気が響くのか
・どんな接客が喜ばれるのか
すべての判断基準がはっきりします。
だから、迷わない。ブレない。疲れない。
ペルソナを決めることは、“選ばれるサロン”を作る第一歩です。
🧭 ペルソナ設定のコツ(実践ポイント)
1️⃣ 理想の未来の“お客様像”から逆算する
→ 「どんな人に囲まれて働きたいか」「どんな人なら本気でサポートしたいか」を基準に決める。
2️⃣ 理想のお客様を“ひとり”に絞る
→ 多くの人に刺さらなくてもいい。その人にだけ強く響けば、それが“選ばれる発信”になる。
3️⃣ 悩み・価値観・行動パターンを深く掘る
→ 「どんな言葉で共感するか」「どんなタイミングで行動するか」を理解することで、発信の精度が一気に上がる。
💬 私自身の体験
私も最初のころは、「どんなお客様でもいいから来てほしい」と思っていました。
でも、それでは“誰にも刺さらない”ことに気づいたんです。
理想のお客様をひとり決めてからは、
言葉の選び方・投稿の内容・デザインまですべてが統一されて、
「この人にお願いしたい」という声が増えました。
結果、無理なキャンペーンをしなくても予約が入るようになり、
リピート率も自然と安定。
“選ばれるサロン”への第一歩は、ペルソナ設定から始まりました。
✅ まとめ
- 「誰でも歓迎」ではなく、「この人に来てほしい」を明確にする
- 理想のお客様を決めることで、発信・接客・デザインがすべて整う
- ペルソナ設定は“集客の基礎”であり、“継続できるサロン経営”の出発点
🔔 次回予告
次の記事では、あなたのサロンが“選ばれる理由”を作るための考え方を解説します。
どんな想い・強み・世界観を打ち出せば理想のお客様に響くのか?
実例を交えながら、ブランドコンセプトの作り方をお伝えします。
次の記事:「“選ばれる理由”を作る|サロンコンセプトの設計法」
📩 無料相談のご案内
「私は今どのステップにいるんだろう?」
「自分の場合は何から始めればいいの?」
そんな方のために、無料相談をご用意しました。
一緒に現状を整理して、あなたのサロンに合った“次の一歩”を見つけていきましょう。

